スポンサーサイト

  • 2013.11.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「やり直し」のホームページ集客術

    • 2011.05.09 Monday
    • 16:19
    JUGEMテーマ:読書
      いやね、職場のサイトをどうしようかな、と。
     見て思った事。
     商用サイトと、官公庁サイトでは、根本が違うわ。
     確かに、見てもらわにゃ始まらんわ、ってのはあるけど。

    USBメモリー活用大全

    • 2009.01.24 Saturday
    • 12:32
    JUGEMテーマ:読書
      感想。
     職場のUSB規制、うぜー、とか思いつつ作ったが、ちょっと納得。USBは、CDと違って、それ自体でプログラム起動出来るのだ。
     でも、やんねえだろうな。多分。

    新しい中国人

    • 2008.11.08 Saturday
    • 07:52
    JUGEMテーマ:読書
      面白かった。
     中国の事情はニホンとは全然違う。でも、要するに、2ちゃ○住人の中国版じゃん。責任を持つクラスじゃない。年齢的にも、思想的にも。勝手に言い回ってるだけ。言った事を実行しない。日本製品排斥、自国製品を、とか言いながら、やっぱりニホンのデジカメとか買ってしまう。ニホンをくそみそに言いながらも、実はニホンのAVにすんげえお世話になっている。
     つか、ぶっちゃけ、下流じゃん。とか言ったら、角が立つのでやめておこう。
     ネット事情とかって、随分違って面白かった。

    パソコン即効術

    • 2008.11.04 Tuesday
    • 07:24

    武井 一巳
    ベストセラーズ
    ¥ 790
    (2008-10-09)
    JUGEMテーマ:読書
      んー 残念、ショートカットキー大会ではあるけど、そこまで覚える気はない。
     自分としてはちょっと使えなかったような、それ以外は常識程度だった。むう。

    Windows XP快適の法則100

    • 2008.09.13 Saturday
    • 14:37
    JUGEMテーマ:読書

     む。アマゾンに載っていない。
     図書館で借りたんだが、なかなか良さそうなので、これは買いだな。

    12歳からのインターネット

    • 2008.08.26 Tuesday
    • 19:29
    評価:
    荻上 チキ
    ミシマ社
    ¥ 1,260
    (2008-06-10)
    JUGEMテーマ:読書

     荻上チキ氏のコドモ向けネットリテラシー本。ここに書いているんだが
    「どんなメルアドにしようか」「面倒なあいつにメルアド教えたくない」「裏サイトでガス抜きしたい」「気になるあの子をネカマか見破りたい」「エロサイトの架空請求こえー」
    みたいな、ホントの声に対する回答になるわけだ。
     要約すれば、「ググれカス」て事ですな、みたいなのがチキ氏本人のお言葉だった気がした。
     はい、その通り。ガキやさかいに赦される思うな。年寄りやさかいに赦してもらえん世界なんやしよ。

    根本的解決!どうして起こる?パソコンのエラー 【WindowsVista対応版】 (わかったブック 8)

    • 2008.08.04 Monday
    • 23:26
    JUGEMテーマ:読書

     メインマシンが壊れたので借りてみた。
     結論。
     それ以前の問題。
     でも、なかなか面白い内容だった。特に、欄外のちょこっとコーナーがえらいこと笑えた。

    次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)

    • 2008.05.13 Tuesday
    • 13:21
    JUGEMテーマ:読書

     まあなあ。
     比較的新しいとはいえ、どうも自分はグーグルが好きになれない。否、かっちょええねんで?理想とするハッカーやで?でも、何か、あかん。ユーザーとしては、どうも、ううむ。

    YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書]

    • 2008.05.09 Friday
    • 12:31
    JUGEMテーマ:読書

     ここんとこ読んできた情報系の本で、何が今、起きているのか、ようやく見えた気がした。
     ただし、この本、もう2年も前のものだから、自体がえらい変わっている。当時はニコニコ動画が無かったんだった。ただ、そのニコ動を予言するような一文があって、ほう、流石だな、とは思った。
     マスメディアって、何だったっけな、と。
     こういう動きに乗っていかねば、きっと、アーティストも監督も、滅びていく職業になるんだろうな。きっと。

    ウェブ時代の暗号―ネットセキュリティの挑戦 (ちくま新書 (696))

    • 2008.03.28 Friday
    • 13:58
    JUGEMテーマ:読書

     メールやの何やのは、暗号技術無しにはあり得ないそうで。
     で、その暗号の本なわけですが。
     最初の方は、何とか読めたのですが、中頃辺りから苦しくなって、最終的には、果てました。
     取り敢えず、インターネットやのメールやのは、ごっつい暗号技術の上で成り立っとるんやで、ゆうんは判りました。
     昔、宇宙海賊モノ?を書いた時、暗号パス抜きをエピソードにしとりましたが、アホでした。すんません。でも、ま、不可能ではないかもしれない設定?かな?と、   そういや、あのころ書いた話て、何処しもたかいのお。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    図書館戦争

    『図書館戦争』公式サイト

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    詭弁論理学
    詭弁論理学 (JUGEMレビュー »)
    野崎 昭弘
    2005年9月8日参照

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM