スポンサーサイト

  • 2013.11.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    総統閣下はお怒りです インチキ数字に騙されるな

    • 2013.03.03 Sunday
    • 00:35
    JUGEMテーマ:読書
      3.11直後に大量に出回った動画、総統閣下シリーズ。原発に怒り、買い占めに怒り、政府に怒り、そして嘆く。本当なら悪役な総統閣下が、真っ当なことを訴える。まあ、ジョークも入っているけど、大変優秀な動画である。あった。何で過去完了形かというと、もとの映画の権利者が申し立てたから削除されちゃったんだな。
     で、その名作の作者が書いた本。彼は、判っていた。そして、権利者も判っていたから申し立てをすぐしなかった。だったらってので、オリジナルで活字と漫画で表現しました、の、本。
     これは、凄い。統計の嘘、とか好きな本だったけど、今回のことでそれが散々悪用されたって感じだ。
     これは、是非とも読まねばならない1冊。情報リテラシとして。

    フェイスブックが危ない

    • 2013.01.13 Sunday
    • 15:30
    JUGEMテーマ:読書
      非匿名系のSNSは、仮装人格なわしには無理だと判断して手を出してないけど、でも、メールに招待状が来る。しかも、その本人は出してない。システムが勝手に出す。もう、その時点でアウトだろう。設定すれば出さなくなるんだけど、その設定が判りづらい。ようになっている。なので、きちんと出来ないヤツは、使うなってのがわしの感想だ。結局、便利だけど扱いきれないと危ないって話。

    図説日本のメディア

    • 2012.11.30 Friday
    • 00:04
    JUGEMテーマ:読書
      かつてはメディアって言葉は独り立ちしてなくて、マスメディア、だった。けど、ご存じの通り、ネットがマスでないメディアってものを作り出した。
     勿論、マスメディアも生き残っている。そこんところの分析も凄い。で、それに加えて、近年に発生したネットなんかのメディアについても論じている。つまり、これ、改訂版なんだそうだ。
     21世紀、情報社会。なるほどねえ。

    図解カリスマ家庭教師榎本勝仁の文房具フル活用術

    • 2012.04.13 Friday
    • 08:20
    JUGEMテーマ:読書
     勉強の話、と思いきや、これってリアル情報処理の問題じゃないかと気が付いた。
     ノートのまとめ方、使う文具の法則、便利グッズとかも、要するに情報処理の問題。だから、コドモだの受験生だのの問題じゃなく、ビジネスにも十分活用出来るんじゃないのかなと。
     わし、こういうの、弱いんだよな。でも、大脳の傾向としてこういうのを活用するだけで激変したってのも経験した。ビジネス書として読むのもいいと思う。 

    図解スティーブ・ジョブズのプレゼン術

    • 2012.04.12 Thursday
    • 08:07
    JUGEMテーマ:読書
      プレゼン術って、パワーポイントをはじめとするスライド系だな。あれ、ニホンジンのを見る度に、ああ、無い方がマシじゃ!と思ったもんだ。字が多すぎる。原稿じゃねんだぞ、と、頭にくるわけだ。そして、怒りながら眠くなる。
     恥ずかしながら、未だにスティーブ・ジョブズの伝記すら読んでない状態なんだけど、これは面白かった。
     シンプルにすること。できればキーワードだけとか。
     まとめながら話すこと。
     私たち、的な語りにすること。
     動きながら話すこと。
     動画を効果的に入れること。場合によっては通信でもよし。
     まあ、服装とか決めコトバとか、彼にしか出来ない技とかもあるけど、基本のところはよく判った。
     「最後にもう一つ。」は、いつか使ってみたいなあ。

    メディアをつくる 「小さな声」を伝えるために

    • 2012.01.23 Monday
    • 10:33
    JUGEMテーマ:読書
     ちょっとメディア論入ってるかな。小さいTV会社の話。マスメディアが信じられないから、じゃあ、小さいメディアでいこうじゃないかと。
     無論、今回の3.11原発騒動とリンクしている。

    ウィキリークス

    • 2011.10.19 Wednesday
    • 18:16
    蜷川真夫,石川幸憲
    アスキー・メディアワークス
    ¥ 780
    (2011-02-10)

    JUGEMテーマ:読書
      高校の頃、ハッカーになりたかった。クラッカーじゃないよ。ハッカー。絶対にかっこいいし。技術があるって、それだけで無敵じゃん。みたいな。加えて、反権力ってのか、権力無視っていうか。
     ウィキリークスについては、ごめん、ほぼ知らんかったけど、読んで初めて知った。
     それから、ハッカーになる連中の傾向ってのも大変ぐさぐさ来た。社会的に課題があるとか。ぐえ。

    ジャーナリズムの陥し穴 明治から東日本大震災まで

    • 2011.09.18 Sunday
    • 19:02
    JUGEMテーマ:読書
     つか、田原総一郎。
     すんません、実はあんまし好きやありませんでした。あの、朝まで生テレビ。あれが、どうも性に合わない。でも、どういう意図だったのか、そのためにどういう反響があったのか、よく判った。なるほど、日本的ではないあの番組は、大変に、前衛的で、そして、それ故にえらい番組だったって事も、よく判った。
     そして、東日本大震災。
     多分、この人は、この後、これについては、また何冊か本を書く筈だ。それを待つ。

    コミュニケーションHACKS!

    • 2011.09.16 Friday
    • 18:58
    JUGEMテーマ:読書
     んー。
     ビジネス的には、良かったのかもしれないけど、2ヶ月近く経って思い出そうと思っても、おや?何一つ覚えてないぞ。駄目じゃん。

    大震災でネットはどう使われたか

    • 2011.09.15 Thursday
    • 18:55
    JUGEMテーマ:読書
      流石のわしも、ツイッター入れたっくらい。ミクシも地味に活躍していたみたいだった。しかし、被災地では基本、スマホが無いと意味無かったような。
     色々考えるわけだ。津波の地区は、もう、跡形もなくやられたけど、わしが島で被災したときも、結局島のアンテナではなく、伊豆半島のアンテナの電波を拾ってたわけで、そういう意味で、内地、内陸部が無事だってのが大前提なんだな。
     でもなあ、帝都が同規模のやられたら、多分、手も足も出ない。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    図書館戦争

    『図書館戦争』公式サイト

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    詭弁論理学
    詭弁論理学 (JUGEMレビュー »)
    野崎 昭弘
    2005年9月8日参照

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM