スポンサーサイト

  • 2013.11.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ようこそ、障害者スポーツへ

    • 2012.12.22 Saturday
    • 21:31
    JUGEMテーマ:読書
      ロンドンにも関わるけど。
     何かこう、「かわいそうなひと」のためのではなく、ガチンコで!まじきで!てのがいいよなあ。
     でも、体勢はいるわけで。

    なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか 勝利をつかむデータ分析術

    • 2012.11.29 Thursday
    • 23:46
    JUGEMテーマ:読書
      スポーツが筋肉馬鹿のものだったのは過去の話。今は野球だけでなく、あらゆるスポーツでIDだのITだの飛び交っている。そりゃそうだ。
     で、この場合は女子バレー。i-padなんかで徹底的に情報分析しまくる。これが凄いわけだわ。選手・監督・コーチに次いでのチームメンバーってこっちゃな。

    ナンバ走り 古武術の動きを実践する

    • 2012.07.20 Friday
    • 21:20
    矢野 龍彦,金田 伸夫,織田 淳太郎
    光文社
    ¥ 735
    (2003-11-14)

    JUGEMテーマ:読書
      古武術関係の本。最近は、大変物理的解説で分かりやすい。
     でも、このナンバ走りだけど、合うヤツと合わんヤツがあるんじゃないだろうか。つまり、すんなり入るヤツと入らんヤツ。

    自分を生かす古武術の心得

    • 2012.04.06 Friday
    • 12:02
    JUGEMテーマ:読書
      通勤電車に乗っていて、つり革にすらさわれない状況がままある。というか、本を読むので両手を本に使いたいというか。しかし、列車は直線に進まないので揺れる。そういう場合に、古武術系の本を読んでから、重心を落とすようにした。つまり、膝をゆるくまげる。そうなると、ちょっとなら、揺れにも対処できる。まあ、満員列車で人並みが全部倒れるような事態になると、それでもどうしようもなくなるが。
     西洋的なカラダの使い方でなく、古いカラダの使い方が、結構、いけるなあ、みたいな。

    できたよ、なわとび

    • 2012.03.02 Friday
    • 08:09
    JUGEMテーマ:読書
      引き続き、スポーツ系のノウハウ本forコドモ。なわとびも、難度の高い、ハヤブサとかまで載っている。なので、本当に、前飛びが出来ないとかの段階ではないな。

    バク転完全攻略本

    • 2012.03.01 Thursday
    • 08:07
    ---
    スタジオタッククリエイティブ
    ¥ 1,365
    (2010-06)

    JUGEMテーマ:読書
      びっくりした。この手の本があるって事に。需要があるってことに。そして、中身についても驚いた。結構、ステップごとに書いてあるじゃんか。
     写真での解説てのもいい。
     で、思った。
     やっぱり、親が関わらなくちゃ出来ないんじゃん。

    ユビで脳トレ 脳がめざめる指さき体操

    • 2011.09.05 Monday
    • 18:20
    堤喜久雄
    サンクチュアリ出版
    ¥ 819
    (2007-08-23)

    JUGEMテーマ:読書
      これもスポーツの一種か?(爆
     脳トレが流行中らしいけど、そんなん、手先使えばええわけで。第二の脳だし。
     でも、ここに載っているのは、覚えきれなかった。あーあ。

    バスケットボール物語 誕生と発展の系譜

    • 2011.08.12 Friday
    • 21:44
    JUGEMテーマ:読書
      すっっっっげえ、面白い!と思ったスポーツ本だった。まあ、スポーツ史、なわけだけど。
     バスケはサッカーみたいに自然発生的に出来たスポーツではなく、意図的に計算されて作られたゲームだ。カナダのYMCAでは、冬のスポーツは屋内でしかなく、必然的に体操しか無かったので誰も運動しない。それで、室内で出来るゲームを、ってんで、元牧師(つか、神父?違いがよくわからん)の青年指導者が作ったのがバスケット。最初は桃収穫のかごを2階のギャラリー近くに設置していた。当然、穴は無い。だから、一度入ったら、脚立に載った担当が出してやらなければならなかった。ちなみに、その世界最初のバスケットの試合には、日本人留学生も入っていた。残念ながら、彼は帰国してからバスケを広めようとはしなかったが。
     生まれたての頃は、当然、人数も決まってないので、当初はありえねえ大人数でプレイしていたり。加えて、女子向け、とか言われて、男子のスポーツにはされなかったり。その一方で、女子はロングスカートでプレイしていたり。
     それから、避けて通れないのが、黒人の問題。当初は本当に気の毒だったようだ。今でこそスーパープレイヤーは全て黒人だけど、当時はメンバーに黒人が居るだけでホテルに宿泊拒否されたりとか。無茶苦茶だ。
     いろんな人々が、いろんな知恵を出し合って、今、バスケはある。うむ。

    闇の中の翼たち

    • 2011.06.30 Thursday
    • 19:41
    JUGEMテーマ:読書
      これは、全てのサッカーファンが読むべきだ。
     ブラインドサッカーは、知ってはいたけど、こんな凄いものとは思わなかった。見えない中で、5対5で戦うわけだが、コーラーつて、声をかける専門のヒトがいたり、ボールの中に鈴やら発信音があったりーのしたりするわけだが、見えない中でどうするかというと、気配を感じるというか。
     彼らにも国際大会があり、遠征をするんだが、全く相手にならない現状とか。逆に、相手国のせこさに苦しんだりとか。
     サッカーって、俺、そんなに好きじゃないけど、これを読んだら、逆にすげえと思ったよ。

    知ってる?トウシューズ

    • 2011.06.29 Wednesday
    • 19:39
    JUGEMテーマ:読書
      バレエをスポーツにしてはいけないのは重々承知だけど。
     トウシューズが出来たのは、ラ・シルフィードの辺り。それまでは、ふつうの靴だった。トウで立つ表現が出来てから。
     それにしても、恐ろしい話だ。足から血豆が、とか、痛んで、とか。そこまでするかねえ。するんだろうねえ。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    図書館戦争

    『図書館戦争』公式サイト

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    詭弁論理学
    詭弁論理学 (JUGEMレビュー »)
    野崎 昭弘
    2005年9月8日参照

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM