スポンサーサイト

  • 2013.11.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    香と香道

    • 2011.04.30 Saturday
    • 08:03
    JUGEMテーマ:読書
      何かこう、色々と片足つっこむまねをしなくてはならなくなった香道なんだけど、面白い。お作法とか以前に、発想とか、道具とか、いやいやどうして。ただし、ああ、金持ちの道楽だなあ、とは思うけど、それを文化と呼ぶ場合もあるからなあ。
     香道のお香は焚くもんだけど、それだけじゃなく、練ったもんを競ったりする源氏物語的用法、部屋やら髪の毛やら服やらに焚きしめる用法、匂い袋とか部屋にかけておく掛け香とか入れておくだけのもの、などなど。
     ともかく、奥が深そうだ。面白すぎる。

    いざという時に使える!野外生活の基礎知識

    • 2011.04.29 Friday
    • 08:00
    JUGEMテーマ:読書
      いや、こんな御時世だからって以前に、以前から似非アウトドア主義者だったからさ。
     本当に、いざという時に使える知識が、その、いざ、の意味合いが濃くなってきちまったぜ・・・。
     まあ、それでも、山で遭難したときとか、まず、無いから。わしの場合は。
     荷物の詰め方とか、へーほーふーん、だったか。わはは。

    ガムテープでつくるバッグの本

    • 2011.04.28 Thursday
    • 07:56
    JUGEMテーマ:読書
      これはすごい!
     どう見ても、フツーの鞄だけど、実はガムテープ。最近は色ガムが出ていて、発色もいいのだ。
     造り方は簡単そう。造りたい大きさの本に、ガムテープを粘着面を表側にして貼る。1センチずつ重ねて、全部ぐるっと貼る。次に、粘着面同士を貼り合わせていく。持ち手はガムテを3分の1とかに折って造る。それを、挟み込んで、できあがり。
     色を変えたら簡単に縞模様とか出来るし、透明のを使えば透明バッグまで出来る!
     後は、面白かったのはガムテープあれこれ。オリーブドラブって色は、自衛隊御用達で、発砲の際に振動でネジがとれないように、迷彩っぽい緑色でぐるぐる巻にしてるんだってさ。アメリカには迷彩柄のガムテープもあるけど、これは日本では造ってないし売ってない。取り寄せれば一巻き2000円とか。うげえ。

    椅子の科学

    • 2011.04.27 Wednesday
    • 07:54
    心地よい椅子を科学する研究会
    日刊工業新聞社
    ¥ 1,575
    (2009-04)

    JUGEMテーマ:読書
      椅子の歴史から、種別から色々あってすんげえ楽しい。
     今、椅子って、建築デザイナーのシゴトになってきているらしい。
     あるある、の椅子も、実はすんごいデザイナーが手がけたものだった、とか。
     これはたまらんな。

    トイレの科学

    • 2011.04.26 Tuesday
    • 07:46
    JUGEMテーマ:読書
      これは、電車の中で読めなかった。だって、このタイトルだし。
     トイレって、実は奥が深い。特に水洗トイレ。水が逆流するからくりとか、水が詰まったりするからくり、ブツが流れていった先の事、などなど。
     知らないよりは知っていた方がいいんだけど、それにしても、カバーかけなきゃ外で読めない。(いや、普通、本は外で読むもんじゃないんだがね

    誰も語らなかった防衛産業

    • 2011.04.25 Monday
    • 07:48
    JUGEMテーマ:読書
      この本は、つくりが巧いね。タイトルがこれなのに、文字がピンクだぜ、ピンク。筆者が女性で、一工夫したのかもしれないけど、このギャップは目眩がするほど偉大だ。
     さて、微みりたりをたくの自分だけど、知らない話が山ほどあった。日本国内で、自衛隊の使う武器が造られているって、知らなかった!だって、武器の型式って、アメリカのだったりするじゃん?でも、それはライセンスをもらって造ってるって事だったんだな。そして、それを造ってるのは、日本の中小企業。そう、町工場なんだ!!    何ー!?
     工場の話だけじゃなくて、自衛隊の使い手の話も載っていて、それはそれは楽しかった。
     読んで思った事。
     わし、今の自衛隊にはもっと誇りを持っていいと思うぜ?国民も、それから自衛隊自身も、何よりも政治家も。たしかに金はかかるけど、防衛っくらいは自分でやろうぜ?技術大国日本、中小企業の心意気だけで支えられてるなんて、ちょっと甘え過ぎじゃねえ?しかもその技術がどんどん失われていくって、淋しいぜ。
     使わないために、銭をかける。それでいいじゃねえか。
     今回の震災にも、自衛隊がどれだけ活躍したか。
     みんなで助けてやろうぜ。色々と。    て、違うか。助けてやろう、じゃなくて、わしらのクニのわしらの隊なんだ。大事にしようぜ。色々と。

    削り華咲く頃

    • 2011.04.24 Sunday
    • 07:43
    JUGEMテーマ:読書
      目から鱗。基本、江戸の大工コトバなんだろうけど、ああ、こういうコトバね、と同時に、こういう生き方、こういう価値観ね、ってのがしみじみよく判る。意地と張り、プライドと職人魂、みたいな。ぱっと聞いて判らない、こういうのを職業方言というんだが、いやいや、なかなかどうして。施工主に判らないように失敗を仲間内で語り合う。「小町になった」なんて、普通、しくじりだなんて判らないべ?

    アラマタ人物伝

    • 2011.04.23 Saturday
    • 07:40
    JUGEMテーマ:読書
      いやあ、笑った笑った。荒俣氏って、小説家としては以下略だけど、博物学者としては最高の部類に入るとわしは思っている       て、あ、人物は博物学じゃないか。
     要は雑学事典。無論、有名人が多いけど、いや、それ、誰?みたいなのも。ほら、天狗にさらわれた少年とか。
     で、面白いのは、誰と誰がこういう関係で、みたいなインデックスが各項についてるところ。mixiの相関図みたいになるな、きっと。造らないけど。

    メディア学概論

    • 2011.04.22 Friday
    • 07:38
    JUGEMテーマ:読書
      多分、大学のテキストだこれ。
     かなり広くとらえられていて、講義に最適って感じだ。
     画像処理の話とか、知っていたけど、へえ、そうですかって感じ。無論、情報論つか、マクルーハン辺りも触ってあった。
     でも、進んで読みたいと思わない表紙とタイトルだ(酷

    お茶を食べる。

    • 2011.04.21 Thursday
    • 07:35
    JUGEMテーマ:読書
      新茶の季節なので。
     茶にビタミンだの栄養が豊富で、ってのは有名な話だし、実際鹿児島ではお茶っ葉を食べていた気がする。つか、もともと日本に来た時も、薬として来てたわけだし、中国でも薬のカミサマが発見したって事になっていたんではなかろうか。
     フードミルがなければちょっと動けないぞ、ってものが多かったけど、抹茶使えばそれでOK?みたいな気もしたり。
     ただ、あまりにも写真が美麗で、喰う、というより鑑賞の方が大きい一冊。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << April 2011 >>

    図書館戦争

    『図書館戦争』公式サイト

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    詭弁論理学
    詭弁論理学 (JUGEMレビュー »)
    野崎 昭弘
    2005年9月8日参照

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM