スポンサーサイト

  • 2013.11.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「鉄腕アトム」から「電脳コイル」へ

    • 2012.03.31 Saturday
    • 09:11
    JUGEMテーマ:読書
      まあ、アニメも広義の美術?て感じで。
     この方、実はすっごいお年で、なのに電脳コイル。すげえよなあ。オタクとかを超越している、神様の一種に近い気がする。だってアニメ黎明期からの、しかも現役だぜ?手塚先生は奇蹟に入られたけど、現役で活躍するって、それだけで生き神様じゃん。
     というわけで、アニメ業界の色々とか、それを評価する側の色々とか、享受する側の色々とか、ニホンとアメリカの認識の違いのいろいろとか。
     とりあえず、充実した気分になった。

    虫・コレ 自然がつくりだした色とデザイン

    • 2012.03.28 Wednesday
    • 08:56
    JUGEMテーマ:読書
      昆虫の爆笑写真集?少なくとも、自分は、美しさに感動する前に、そのあほらしいデザインに馬鹿笑いした。何じゃ、その形は!とか、何やねん、やりすぎやん!とか。
     一番圧巻だったのは、チョウチョのabc。羽の模様をトリミングすると、aからzまで、1から0まで取りそろっちゃうんですね、これが。無論、蝶は文字なんか知らないから、単なる偶然。偶然じゃない、目玉模様も結構、凄くて、笑うしかない。
     秀逸な写真集。

    不肖・宮嶋の「海上自衛隊ソマリア沖奮戦記」

    • 2012.03.25 Sunday
    • 08:49
    JUGEMテーマ:読書
      色々不遜だが、この人の文章は好きだ。J隊も、色々考えるところはあるけど、少なくとも自分の被災経験から、海上保安庁よりは海上自衛隊の方が好きだ。そして3.11以降、更に自衛隊を尊敬する。なので、それ以前の物語としても、何となく好意的に読んでしまうわけで。いや、わしは戦争反対やで?無論。
     ソマリアて、全然知らなかった。何をしに行ったのか、何をしてきたのかすら知らなかった。知らないで、何だかなあ、とか思っていたんだなと判った。それだけでも読んだ価値がある。

    ツチヤ教授の哲学講義

    • 2012.03.23 Friday
    • 08:44
    JUGEMテーマ:読書
      激務のさなかに読んだので、ほぼ記憶が無い。
     でも、何かこう、いろんな哲学者が色々言ってるけど、ツッコミどころは満載で、というか、ツッコミどころを見つけなければそれは哲学ではないのかな、宗教になっちまうのかな、と、ぼんやり思った。

    あやとり事典

    • 2012.03.21 Wednesday
    • 12:07
    JUGEMテーマ:読書
     割と世界中にあるあやとりという遊びだが、そういや、どうだったかなあ、と。うろ覚えだし。
     試しに、はしごを作ろうと思ったら、見事に忘れていた。うううむ。

    「なぜ?」から始める現代アート

    • 2012.03.20 Tuesday
    • 07:44
    JUGEMテーマ:読書
      今の職場で現代アート系な先輩に出会うまでは、すんごいアレな世界だと思っていた。でも、その先輩から、何か面白いとか、何か凄いとか、何か明るいとか、そういうとらえ方で良いと学んだ。というか、美術だから高尚とか、そういうのは誰かが勝手に決めたことであって、単に「うわ、何これ、変!」とか、「うわ、これ、受ける!」でも良いと思うんだな。うむ。
     というわけで、いろんな説明書きはあるけど、メインは口絵と挿絵の、そのアートの写真じゃなかろうか。

    へんないいわけ事件簿

    • 2012.03.19 Monday
    • 12:00
    JUGEMテーマ:読書
      ともかく、しょうもない言い訳が延々と載っているんだけど、実はそのしょうもないのが結構有名な最近のニュースのだったりして、何だか頭を抱えてみたりして。

    ゴジラ音楽と緊急地震速報

    • 2012.03.17 Saturday
    • 08:19
    JUGEMテーマ:読書
      福祉工学というジャンルがある。その一環として作られたのは、緊急地震速報のメロディ。色々と、ぎょええええ?な本だった。
     ゴジラ音楽というと、ゴジラ・ゴジラ・ゴジラとメカゴジラで有名なアレだが、伊福部さんという作曲家が作った。で、今回の緊急地震速報もゴジラの音楽だ、と思われているが、ちょっと違う。作ったのは、福祉工学家の方で、作曲家伊福部さんの甥御さん。確かに、叔父の曲からモチーフはとったが、ゴジラ音楽とは別の交響曲の一節からとってきて、更に、工学的に、アレンジした。恐怖感はあおらずに、かといって悠長な気分にもならず、オンガクとして成立するほどの長さは無く、すぐに動こう!と思える音。
     世の中の人々は、3.11の直後、嫌と言うほど聞いたそうだが、わしはテレビは無いし、ケータイもmovaだったから鳴り響かなかった。ので、そんなにうんざりはしていないが、こないだ、一人で残業していたら、職場の緊急受信装置がビービー鳴り響いて、「震度7,10秒後、10,9,8,7・・・」とカウントダウンを始めた。頭が真っ白になった。明らかに、伊福部さんのではなかった。

    チェルノブイリ診療記 福島原発事故への黙示

    • 2012.03.14 Wednesday
    • 19:55
    JUGEMテーマ:読書
      福島がこんなことになって、読んでいるシリーズ。この方、超一流の外科医だったのを食をなげうち、チェルノブイリでコドモを助けまくり、で、今は長野市長だったか。技術があるって事だけでもすごいんだけど、加えて志があるというか、凄すぎる。でも、やらねばいられない気持ちってのもよく判る。
     旧ソ連の手術の技術は、甲状腺の手術跡ががっつり残る方法だったのを、この人は見えないように、首の筋に合わせてたんだな。
     それにしても、旧社会主義国家の体制のアレな事。その一方で、雪の日のパイナップルの話が印象的。日本人看護婦が、食欲のないガン患者のコドモが、パイナップルを食べたいというのを聞く。北国でパイナップルは高級食材で、缶詰なんかそうそう売ってない。それでも、雪の中を彼女は探し回る。それがいつか評判になって、金持ちが、じゃあってんで、パイナップルをそのコドモに送る、という話。
     この先、福島がどうなるか判らない。チェルノブイリの反省を、この国は出来るのかどうか。あの時あれだけ、批判してきたこの国の住人として、色々考える。

    津波てんでんこ

    • 2012.03.11 Sunday
    • 08:35
    JUGEMテーマ:読書
      3.11からずっと言われて続けたフレーズ。ようやく読んでみた。
     ・・・・凄かった。写真とか残ってないから、文献の文字資料だけなんだけど、それ故に凄まじい。死体の様子がどんなに悲惨なのか、その後の風景がどれだけ地獄なのか。津波による死者は、実は全身打撲がほとんどらしい。溺死なんか出来ない。だってそりゃそうだ。ものっそい勢いで押し寄せる波にたたきつけられるようなもんだ。だから苦しまなかったという解釈も出来るけど、あり得ない場所で折れて曲がっている。津波はあれは海水ではなく、海底から泥が押し寄せるようなもんだから、更に悲惨。退いた後も、地面の泥からちぎれた手や足が生えているような風景だってある。
     なので、生き残りの少女が記憶喪失になってさまよっていたりとか、そういう話を読むと、ああ、自分のじいさんのじいさんも記憶喪失だったけど、海って恐ろしいと思う。
     更に、掘り起こされた津波災害。戦中の津波は、軍事的理由から公表されなかったというか、無いものとして扱われた。だから、正確な被害や死者の数も判らない。というか、とんでもない被害だった筈なのに、ほぼ完全に隠蔽されたというそれがコワイ。情報を志すモノとして、何とも言えない。
     で。
     これは3.11のずうっと前から書かれた本だ。だが、いつかまた津波は来るから、「靴を履いて逃げましょう」とか「弱いモノを助け合って逃げましょう」「下級生の手を引いてあげましょう」とかいうショウガッコのマニュアルはくそくらえだ!と(意訳)言った、筆者の気持ちは、本当に、身にしみた。
     警告は、確かにあったのだ。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << March 2012 >>

    図書館戦争

    『図書館戦争』公式サイト

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    詭弁論理学
    詭弁論理学 (JUGEMレビュー »)
    野崎 昭弘
    2005年9月8日参照

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM